
できるだけ多くの部品について知ることを目標にしています。
資材課/2009年入社
A・U
入社理由、自己PRお願いします。
結婚後、再就職を考えていた時に従業員募集があり入社しました。
製造の経験もあり、細かい作業が好きなので自分に合っていると思い、ニッポーに就職しました。
現在の仕事について
資材課で、製品に必要な部品を集めたり、パソコンを使って仕入入力をしています。
製造課で基板の加修をしていたこともあり、部品を集める時に基板に使う物と、
組み立てに使う物を仕分けするのに役立っています。

仕事の魅力や目標について
資材倉庫には、いろいろな種類の部品があり、製品ごとに集める部品も違います。
製造・組み立てがスムーズに作業できるように、納期までに揃えることです。
現在、約2000アイテムの部品が倉庫にあり、全ての部品について覚えることはできませんが、できるだけ多くの部品について知ることを目標にしています。
これからニッポーに入社を希望している人へのアドバイス。
明るく、元気で、やる気のある人、一緒にニッポーで働きましょう。
電子機器について解らなくても大丈夫です。先輩方が優しく教えてくれます。

早く、綺麗で、正確な作業を心がけています。
製造部2課/1998年入社
M・T
入社理由、自己PRお願いします。
私が入社する年に、ニッポーにホッケークラブが設立され、働きながらホッケーができるということで入社しました。
私は入社当時、電気機器のことは全く知らず、いろいろな製品を製造し、少しずつ知りました。
平成24年にはマイクロソルダリングインスペクタの資格を取りました。現在も勉強中です。
初心を忘れず毎日の作業に取り組みたいと思っています
現在の仕事について
部品が実装、半田上げされた基板の部品チェック、
加修(半田ごてを使用し不良の修正)、後付け作業を行っています。

仕事の魅力や目標について
部品チェック、加修、後付けと、とても細かく手先を使う仕事ですが、自分の技術を生かせるやりがいのある仕事です。
困った時は、課の先輩方にアドバイスをしてもらい、安心して作業ができる職場です。
早く、綺麗で、確実な作業を心がけています。
ニッポーに入社を希望している人へのアドバイス!
細かい作業が好きで、やる気のある人、ぜひニッポーへ!!

品質は会社の顔であると思っています。
品質保証課/1989年入社
Y・F
入社理由、自己PRお願いします。
入社は忘れもしませんが、平成元年です。高校生の時、地元企業を何社か見学をしました。
中でもニッポーはその当時は未だ建屋が旧工場時代で、狭い工場内で諸先輩方が黙々と作業しておられたのをよく覚えています。その時、新工場が建設されると聞き期待に胸膨らませて入社を決意しました。
現在の仕事について
品質保証課にもさまざまな業務がありますが、主に完成品検査、計測器校正の管理を行っています。完成品検査では製品の検査も行いますが、クレームや行程内不良を低減させる為の分析や対策も行います。また多能工化、製造と検査での重複作業の廃止化、希望納期や時間軸を考慮した行程管理等を行い、生産性の向上にも努めています。

仕事の魅力や目標について
地元にも弊社の温調器を使って頂いている企業さんが何社かありますが、ニッポー製の温調器が活躍している現場を拝見すると嬉しくなりますね。
品質は会社の顔であると思っています。過去にはクレームを発生させてしまい、修理対応で出張し自分自身大変な思いも経験しました、そうなるとお客様にご迷惑をお掛けしたうえに信頼も失墜し、会社の損失も発生してしまいます。
そのようなことが起きないよう様、知識と経験を生かし、常に細心の注意を払って作業に取り組んでいきたいと思います。
ニッポーに入社を希望している人へのアドバイス!
ニッポーの島根工場は、騒音等も少なく綺麗な環境の中で作業ができます。
また作業内容も、商品開発、部品調達、製造組み立てから出荷、営業までさまざまあり、色んな経験ができます。得意の分野で働いてみませんか? 時にはつらいこともあるかも分かりませんが、挫折しないで長く勤めて頂くことを望んでいます。